2011年1月23日日曜日

脇田海岸のくじら岩

冷え込みがややゆるんだものの冷たい北風が吹く中、脇田海岸に立ち寄った。「汐入の里」から裏手に入ると、きれいに歩道が整備され、海を眺めることができる。
その一角に、海から顔をのぞかせる岩々の一つから時々「しゅっ」と、あたかもクジラが潮を噴き出すかのように潮を噴き出す岩を見つけた。

「くじら岩」と勝手に命名。

岩の一部に空洞が有り、そこに波が押し寄せた際、行き場の無くなった塩水が空洞の上部にある穴から勢い良く吹き出しているようだ。もうちょい「どーん」と吹き出したら、観光地になるのかな。

2011年1月10日月曜日

ざらめ雪

2011年1月10日成人の日。朝から北九州市内はざらめ雪で覆われた。

長靴をはいて歩き回ってみると、シャーベットの上を歩いている感じ。滑る気配はない。新成人の足を考えても早くやんだ方がいい。幸いにも北九州市は昨日成人祭を終えている。他都市の方はお気をつけて。
受験シーズンのこの時期としても滑らないのは大事だ。

今日の昼、葬式が有り参列する予定なのだが、道路状態が心配になってきた。

2011年1月4日火曜日

1月2日 夜勤の合間に

ルービックキューブ。皆さんはどれだけ出来るだろうか。
正月から夜勤があり、時間の余裕が有る時にと貸してもらった。夜中、二時過ぎ、暇になったところで6面完成までの手順を示したホームページをみながら挑戦。
これで、こうして・・・ぶつぶつ独り言を言いながらくりくり回す。そして、完成!

何も見ず短時間で作る人がいるが、相当に練習し立体のイメージが出来上がっているものと思われる。自分にも出来るだろうか。