今回の相手はビリから2番目の岡山。先取点を取ろうと意気込みを感じる前半、関のフリーキックがゴールに吸い込まれ、久々に歓喜の声が響いた。
当然のように悲願の2勝目を期待するところであったが。後半が始まると選手の動きがおかしい。どことなく堅い。
監督も珍しく早めの選手交代をしたその直後、あっさりとデイフェンスラインを突破され同点ゴールを決められる。追いつこうと躍起になっているところで、コーナーキックから逆転ゴールを許す。
周囲のイベントは充実してもサッカーの試合がこんな状態では客は増えない。夢を与えて欲しい。プロなんだから勝たなくてはいけない。「何があっても頑張り続けねばならない」と監督はコメントしているが、頑張るだけじゃダメだ、勝たなくては。
ハロウィーンに合わせて吸血に扮した社長が痛々しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿