2010年5月28日金曜日

ゆき お疲れさま

平成22年5月28日午前9時30分。ゆきは眠るように息を引き取りました。

今年3月10日頃から突如体調を崩してから2ヶ月。あまりにも早すぎる死でした。

この間、ゆきを心配してくれる方々からいろんな助言、励ましをいただきながら支えてもらいました。ある獣医師は良く持ちこたえたとも言ってくれます。僕自身もあれだけ全く食べ物を口にしない状態で命をつなげていたゆきはすごいと思います。

僕たちに癒しを与えてくれたゆきにはこれからはゆっくりと過ごして欲しい。美味しいものを一杯食べて、いつものゆきに戻って楽しく楽しく過ごして欲しい。

ゆき、よく頑張ったね。

頑張れゆき

昨日から容態が悪化。呼吸が荒く、自分では何とか顔を持ち上げるけど、身体の向きを変えるのもままならない。
夜遅くには大量の茶色い液体を嘔吐。匂いからすると、ほとんど消化管が機能していないと思われる。

いよいよその時が来たか。

出来るだけ苦しまないで眠るように過ごして欲しい。

梅雨を間近にして涼しい日が続いている。今朝は気持ちよく晴れた。ゆきの頭をなぜながら、散歩にいくか?と声をかけた。

2010年5月16日日曜日

ゆき 闘病編 風呂上がり

ゆき 頑張ってます!

一時期、今日明日の命とまで言われ、覚悟を決めてました。その後、食欲が出て来て鶏肉なら食べれる程度まで元気が出て・・・そして、今、また食べれない日々に戻りました。

体力を保つためと思い風呂にも入れず頑張ってきましたが、あまりにも汚れてしまったので、今日久々に風呂に。

風呂上がり疲れた様子ながら気持ち良さそうにも見えてます。

ゆき、これからも頑張るぞ!

2010年5月10日月曜日

ギラヴァンツ 対 コンサドーレ札幌

5月9日ギラヴァンツ北九州がコンサドーレ札幌と一戦を交えた。

開始早々に一点を失点。その後いくつかのチャンスとピンチを繰り返し、結局0対1で負けた。

コンサドーレはゴン中山が加入しており、そのせいか入場者数も4000人を越えた。地元ファンも中山選手に声援を送っていた。ギラヴァンツの選手以上に。

北九州は主力、もしくはスターがいない。これでは寂しい。誰かが主役になるか、盛り上げ役を引っ張ってくる。そんなチームにならなくてはいけない。勝てないことも辛いが、チームとしての魅力を作って欲しい。

2010年5月5日水曜日

ツール・ド・国東2010

今年もツール・ド・国東に参加した。160㌔から30㌔までの4コースが設定されていたが、約3,000人が参加したという。

当日は朝方こそ涼しかったが、日が昇ると夏を思わせるような陽気となった。僕が参加したAコース(160㌔)は9:50にスタートした。

今年で三回目の出場。「帰って来たぞ」という気分でもあり、前回はハンガーノック(血糖値が急降下し動けなくなる)ぎりぎりを経験したこともあり補給食など準備しつつの「今年もよろしくお願いします」という気分もある参加であった。

それにしても毎年天気がいいんだよね。確実に晴れ。秋に参加する北九州は雨なのに。なんて思いながらペダルをまわす。途中、山に入るヒルクライムで坂道をひーひーと登る。「そういえばあったこの坂道」と去年の記憶がよみがえってくる。しかし今年はギア、ホイール、ハンドルを変えたせいか楽にのぼっている気がする。何人か抜くことができたから。

去年の失敗を繰り返さないよう、水分や糖分を補給しつつ、最後の給水ポイントを過ぎてからは25〜30km/hのスピードでゴールを目指し無事完走した。

さぁ来年もガンバロウ!